254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

次に、就学援助受給世帯学用品費5,000円を一律追加支給するとともに、小・中学校の新1年生に対して支給する新入学児童生徒学用品費を5,000円上乗せします。  また、エネルギー価格高騰などにより大きな影響を受けている食肉センターに対し、運営継続に向けた支援を行うほか、本市施設指定管理者が支払う光熱費の一部を支援します。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

さらに、この12月定例会におきましても、就学援助対象世帯に対する学用品費の支給支援畜産飼料価格高騰影響を受けている農家に対する支援など、本市独自の支援事業を提案させていただいているところでございます。  原油価格物価高騰影響先行きが見通せない中、引き続き市民生活を取り巻く社会経済状況変化を捉え、適時適切な施策を講じてまいります。                

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

そのため、この12月定例会において、畜産飼料価格高騰影響を受けている農家に対する支援や、就学援助対象世帯に対する学用品費の支給支援など、本市独自の支援事業を提案させていただいたところです。原油価格物価高騰影響先行きが見通せない中、引き続き市民生活を取り巻く社会経済状況変化を捉え、適時適切な施策を講じてまいります。  次に、経済活力の向上と雇用の創出についてです。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

次に、多様な教育機会支援体制整備のうち、就学援助事業は、経済的な理由により就学が困難な児童生徒保護者に対し、学用品費などの支給を行いました。資料令和年度就学援助費(準要保護分)は、準要保護扶助費についてまとめたものです。令和年度決算の欄、認定者数の合計1万1,098人、認定率19.52%でした。

燕市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

中学生入学祝い金として一律に支給するということは検討しておりませんが、経済的に困窮する家庭につきましては、就学援助制度において中学校入学に際して必要となる制服を始めとした学用品費について、新入学学用品費として6万円を支給し、支援しております。  次に、3の(1)の③、制服改定委員会での制服デザイン検討についてお答えいたします。

新潟市議会 2022-07-01 令和 4年 6月定例会本会議-07月01日-06号

しかし実際には、教材費制服体操着学用品、給食費修学旅行積立金などを家庭負担しており、中でも、2018年度学校給食実施状況等調査では全国平均小学校年間に47,773円、中学校が54,351円と給食費が最も大きな割合を占めています。本市の場合、2022年度給食費は、小学校年間約55,000円、中学校年間64,000円とさらに高額な負担となっています。  

新発田市議会 2022-06-10 令和 4年 6月定例会-06月10日-03号

当時の文部省は、現在は授業料だが、そのほかに教科書学用品、給食費、できれば交通費も考えていると答弁し、まず教科書の一部無償化を実施し、その結果によって次の飛躍を期する、辻田文部省初等教育局長がこのように答弁しております。あれから半世紀と四半世紀近くも経過いたしましたが、義務教育無償化には至っておりません。給食費無償化につきましては、私もこの間何度も質問させていただきました。

長岡市議会 2021-12-15 令和 3年12月文教福祉委員会−12月15日-01号

就学援助は、経済的理由により就学が困難と認められる児童または生徒保護者に対して、学校教育法の規定に基づき、学用品費など必要な経費を援助するものと理解しております。コロナ禍生活困窮者が増えている状況の下で、就学援助の役割はますます重要になっていると考えられますので、質問をしたいと思います。  

燕市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-04号

学用品費、体育実技用具費新入学児童生徒学用品費等通学用品費通学費修学旅行費校外活動費医療費学校給食費クラブ活動費生徒会費PTA会費卒業アルバム代等、そしてオンライン学習通信費、この14費目を燕市の現状と比較したとき、体育実技用具費通学費クラブ活動費卒業アルバム代等オンライン学習通信費が適用されていないのではないか。最低限国が示す対象費目補助するべきです。

上越市議会 2021-12-10 12月10日-05号

小学生中学生のいる御家庭学用品費や入学準備金給食費修学旅行費など、いろんな費目について支援補助を行い、教育機会均等、学びを保障するという制度であります。しかし、準要保護者に対する就学援助につきましては、平成17年度に国の三位一体改革によって国の補助が廃止され、税源移譲地方財政措置を行い、各市町村が単独でこれを実施しているということになっています。

長岡市議会 2021-09-24 令和 3年決算審査特別委員会(2年度決算)−09月24日-03号

まず、要保護・準要保護児童就学援助費新入学学用品費の支給児童数が前年度は45人だったのが、当年度は201人とかなり多いようですけれども、そうした背景についてお聞かせください。 ◎青木 学務課長  新入学学用品費につきましては、令和年度から令和年度にかけて、この経費支給額改定がございまして、1万円増額になっております。

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

備考欄上から3つ目丸印災害対策事業は、東日本大震災に伴い当市で避難生活を送る児童生徒への就学支援として学用品等の支給に要した経費であります。  次に、225ページをお願いいたします。備考欄下から6つ目丸印特別支援学校就学支援事業は、特別支援学校就学している市内在住児童生徒保護者に対し教育費軽減を図るため補助金支給したものであります。  次に、227ページをお願いいたします。

長岡市議会 2021-09-10 令和 3年 9月定例会本会議−09月10日-04号

授業で用いる教科書やその他教材学用品体育用品等が過重になることで、身体の健やかな発達に影響が生じかねないこと等の懸念や、保護者等からの配慮を求める声が寄せられているとして、児童生徒携行品の重さや量について改めて検討の上、必要に応じ適切な配慮を講じるように求めています。

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

長岡、佐渡、妙高、柏崎、三条ということで、教育基本法できちっと規定されていて、新発田市が学用品費、給食費などを補助する制度でありますけども、これについては、もうちょっと認定基準を上げることはできないのかなというふうに思いますが、この点について。  

燕市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-03号

その中で、申請といいますか、子育てのお子さんの世帯配慮、工夫をしているというところが私には目につきまして、ちょっと紹介しますと、1つは制度お知らせ案内の書面に、一般的には本市もそうなんですけども、この制度について「経済的にお困りのご家庭」という文言が入っているわけですけれども、この文言を除外して、経済的理由を意識させない表現に配慮して、小中学生対象学校でかかる学用品費などの一部を援助する制度

五泉市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-02号

年間例えば学用品費であるとか、通学用品費であるとか、これからでいうと、入学準備金ですかね、新入学小中新入生ですね、そこの今支給額は幾らになっておりますですか。 ◎教育委員会学校教育課長伊藤順子君) 小学生ですと5万2,000円程度中学生ですと6万1,000円程度となっております。 ◆3番(波塚静亮君) これは、どのような使い道をされる予定、何でもいいのね。